LINEで
料金シミュレーション
電話で無料相談
Column スタッフコラム
2023年12月29日

救急サービスの未来を拓く – Sun Roadの民間救急開業支援サービス

こんな方におすすめの記事です

  • 1. 介護タクシー、民間救急事業を始めたい方
  • 2. 興味はあるが一歩踏み出せずにいる方
  • 3. 集客に自信がなく、売上に不安がある方
  • 4. Sun Roadとともに、民間救急事業を盛り立てたい方


超高齢化社会が進む一途で、医療基盤を支える一端として活躍する『民間救急車』

Sun Road救急サービスがこれまで培った知識・経験をこれから活躍される方へ提供します!
共に手を取り合って民間救急事業を盛り上げていきましょう。

是非弊社の開業支援を受け、素晴らしい他者貢献の事業でスタートダッシュを切りましょう。
是非最後までご覧ください。

 

           【目次】 01 | はじめに:民間救急サービスの重要性 02 | Sun Roadのブランド力と市場での地位 03 | 民間救急ビジネスの概要     3-1 | 民間救急とはどんなサービス?     3-2 | 民間救急車とは何か?     3-3 | 民間救急サービスに必要な資格とスキル 04 | Sun Roadの開業支援プログラム     4-1 | 開業申請〜事業開始までのトータルケア     4-2 | HPやSNS各種広告戦略のアドバイス 05 | Sun Roadとの事業提携 06 | まとめ

 

01 はじめに:民間救急サービスの需要性


現代社会において、民間救急サービスは不可欠な役割を担っています。
公的な救急サービスが対応しきれない多様なニーズに応えることで、大きな医療基盤となっています。
民間救急サービスは、医師、看護師、救急救命士などの医療スタッフが担っているため安心です。


介護タクシーのような関連サービスも含め、患者搬送事業は拡大する市場であり、起業を考えている方にとって魅力的な選択肢となっています。
また、消防救急や介護事業、タクシー経験にとっては、始めやすい事業とも言えます。

Sun Roadの開業支援は、我々自身、『申請〜営業開始』まで多大な苦労があり、効率良く業務を進めなかったため、「こんなサービスがあったら良かったのに」と切に思って始めました。

必要資格の取得から事業運営まで、Sun Roadは総合的なサポートを通じて、みなさまの新たな夢を実現するお手伝いをさせてください!! 【合わせて読みたい!おすすめコラム】 ↓↓↓ 開業要件や必要な申請手続きなどが書かれています!

02 Sun Roadのブランド力と市場での地位


Sun Roadは、民間救急サービス業界における新たなリーダーとして広く認識されています。
そのブランド力は、以下の3つが柱となっています。

①救急隊経験者による『高品質なサービス』
②医師、看護師、救急救命士による『専門的な知識や経験』
③お客様に対する『深いサービス精神』

Sun Roadは、患者搬送事業やイベント救護、SNS(InstagramやTikTok)の分野で、革新的なアプローチと継続的な技術向上により、市場で際立った存在感を示しています。



東京消防庁救急隊で何万件と出場し培った知識や経験、そして多くの患者様、ご家族様に接した体験を基に、『サービス品質』には絶対的な自信を持っています。

また、公務員として経験を生かし、全ての方に誠実に真摯に向き合い、行政や警察機関、ケアマネージャーの方々と信頼関係を構築してきました。
こうしたSun Road独自の『知識・経験・経営戦略』を、『初期』から個人や自社に取り入れることが可能となり、事業基盤の早期構築や、他に類を見ないスピード感のある事業拡大を目指すことが可能となります。


開業支援を受けずに自分自身の力のみでやりたい!」 そんな事を思っているそこのアナタ・・・ それは、『あなたの生かすべき力が、全く違う労力や時間にとられてしまう』ことになります・・・。

 


【合わせて読みたい!おすすめコラム】

03 民間救急ビジネスの概要


民間救急は、誰でもすぐに始められるビジネスではありません。
始めるにあたって民間救急をより詳細に知る必要があります。

3-1 | 民間救急とはどんなサービス?

民間救急は『移送』『医療』この2つのサービスを提供しています。

 *移送* 

一般搬送:通院や入退院、緊急性が低いが動けない方を病院へ移送する 長距離搬送:遠方の地へ「飛行機、新幹線、フェリー、車両」を使用して移送する 精神搬送:受診拒否や暴れ、措置・医療保護入院のため、拘束等で病院へ移送する 感染症搬送:指定感染症(2類以下)の方を専門病院へ移送する 介護旅行:ケアが必要な方を医療スタッフが付き添う。

 

 *医療* 

イベント(雑踏)救護:マラソンなどのスポーツイベントや音楽ライブ、要人救護など、衆人があつまる際の医療体制を提供する。

 

Sun Roadでは上記の業務内容を、『一般顧客』『病院関係者』『福祉関係者』『行政機関』『外郭団体』『警備会社』など、多岐に渡る業種から案件を受注しています。 新規立ち上げの会社がこれほどの収入源をすぐに確保することはまず不可能です。

3−2 | 民間救急車とは何か?

民間救急車は、救急車と並行して機能する、重要な医療搬送システムです。
これらの車両は、緊急性は低いが、専門的な医療ケアが必要な患者の搬送に特化しています
医師、看護師、救急救命士などの専門家による高度な医療サポートを提供し、患者の安全と快適性を最優先します。

上記で説明した『移送』『医療』2つの基盤を、民間企業としての柔軟性を活用し、様々なサービスを提供することが可能となっています。

【合わせて読みたい!おすすめコラム】
↓↓↓民間救急について知りたい方はコチラ

3−3 | 民間救急サービスに必要な資格とスキル

介護タクシーや民間救急サービスを提供するには、『介護』や『医療』の資格やスキルが必要です。

必要な資格

【介護系】 ・介護職員初任者研修 ・介護福祉士 【医療系】 ・医師 ・看護師 ・救急救命士 【運転資格】 ・第二種普通(大型)免許



▶︎▶︎▶︎これらの専門職には、高度な知識だけでなく、緊急事態への対応能力や優れたコミュニケーションスキルが求められます。


Sun Roadの開業支援は、これらの資格取得をサポートし、実践的な実習体験の提供も可能です。 特に、運転スキルについては大きな差が生じます。 Sun Roadの運転手は全て救急車の運転を長年行ってきたため、患者様の状況に合わせた運転走行が基本です。こうしたスキルも、我々との実習や指導で、会得可能です。

【合わせて読みたい!おすすめコラム】

04 Sun Roadの開業支援プログラム


Sun Roadの開業支援プログラムは、これから民間救急事業を始めようと思っている方に向けた、画期的な支援システムです。
このセクションでは、Sun Roadの開業支援プログラムの具体的な内容と、それがどのようにみなさまを成功に導くかについて詳しく説明します。
このプログラムを通じて、民間救急サービス業界での事業開始と成長の道を明確に見出すことができます。

4−1 | 開業申請〜事業開始までのトータルケア

Sun Roadの開業支援プログラムは、民間救急事業を始める際に必要なトータルケアを提供します。
開業から事業開始に向けて、段階的にサポートし、随時打ち合わせや必要な業種の紹介を行います。

  • 1、ビジネスプランニング
    ▶︎ 事業計画の作成から市場分析、資金調達までのサポートを行い、実現可能かつ効果的なビジネスモデルを構築します。
  • 2、資格取得と必要な書類申請
    ▶︎ 法人設立[司法書士]や介護タクシー(一般乗用自動車運送事業旅客)の申請(行政書士)、税理に関すること[税理士]、開業に必要な資格、消防庁への認定申請書類など、多岐にわたる業務をサポートします。各種士業の紹介も可能です。
  • 3、福祉車両の選定
    ▶︎ 事業所の規模、乗務人員、顧客ニーズなどを考慮し、車両選定の助言をします。必要であれば車種別に販売業者の紹介も可能です。
  • 4、営業と経営戦略
    ▶︎ 効果的な営業方法、ブランディング、経営に関するアドバイス。料金設定なども助言します。
  • 5、持続可能な成長戦略
    ▶︎ 事業の初期段階から長期的な成長に向けた具体的な戦略の立案と実行。



Sun Roadの開業支援は、0から1を作り出すアナタを全力で応援します。先が見えず不安な気持ちを抱えるより、実績あるSun Roadの支援を受けて、事業開始までスタートダッシュを切りましょう。

開業申請についてはコチラ

https://ueda-takatoshi.com/kaigohokentaxi-kaigyou/

引用先:行政書士事務所 公式HP

4−2 | HPやSNS各種広告戦略のアドバイス

SNSによる広報は、もはや必須事項です。
これは自社の認知を広げるだけでなく、新規顧客獲得や求人募集などでも多いに効果を発揮します。
Sun Roadも実際に有料でコンサルを受け続け、培ってきた技術です。

  • 1、ウェブサイト(HP)の最適化
    ▶︎ 見やすく情報が豊富なHPは、信頼性の証です。SEO(検索エンジン最適化)対策を施し、顧客が容易に情報を見つけられるようにします。また、乗務員(看護師・救急救命士)の紹介、サービス内容、料金体系、お問い合わせフォームなどを明確に記載します。
  • 2、SNSマーケティング
    ▶︎ Facebook、Twitter、Instagram、TikTokなどのソーシャルメディアを利用して、サービスの認知度を高めます。自社の強みや雰囲気、日常などを投稿し、ブランディングを図ります。
  • 3、オンライン広告
    ▶︎ Google AdsやFacebook広告を利用して、特定の地域や顧客に直接アプローチします。キーワード戦略、ターゲット設定、広告の最適化により、広告予算の効率的な使用を目指します。
  • 4、コンテンツマーケティング
    ▶︎ ブログやSNSを通じて価値ある情報を提供し、業界を盛り立てると共に、他業者との差別化を図ります。


これらのオンラインマーケティング戦略については、多額の資金を使い、専門業者に依頼している業者が圧倒的に多いです。
しかし、Sun Roadではそれを良しとせず、コンサルを受けながらも『自ら考え、試行錯誤し、自らの手でHPやSNSを育てていく』ことを重要視し、知識を積み重ねてきました。

SNSを始めて約1年経過し、Instagram・TikTokを合わせ『フォロワー約1万人』となりました。

この業種でここまでフォロワーを獲得している企業は、日本全国でSun Roadのみです。
これは求人広告でも多いに効果を発揮します。
Sun Roadでは、認知と信頼を深めるための具体的な方法を提供します。

05 Sun Roadとの事業提携


Sun Roadとの事業提携は
「これから顧客が付くのか、売上が上がるのか不安」
そんな気持ちを払拭します。

  • 1、Sun Roadから搬送事案の紹介
    ▶︎ 弊社の搬送事案を随時紹介します。お互いの協力関係を保ちながら、売上アップを目指しましょう。
  • 2、スタッフ派遣サポート
    ▶︎専門的な医療スタッフが必要になった場合、Sun Roadの医師、看護師を派遣します。様々な搬送案件を受け、信頼を得ましょう。
  • 3、救護所運営の連携
    ▶︎ イベントなどで救護所運営や救護活動を行う場合、多くの車両や人員を必要とするため、優先的に協力依頼をかけます。
  • 4、Sun RoadのSNSを活用しての広報
    ▶︎ フォロワー約1万人(Instagram・TikTok)に業者紹介をします。認知度を上げて、集客力アップ!


Sun Roadとの事業提携は、不安の中新規事業を始める上で、信頼できるサポートです。専門的なサービスの提供、事業の成長、市場での競争力の強化など、多面的なメリットをお約束します。

06 まとめ

Sun Road開業支援サービスについて、一部のみ解説しました。
我々が開業をした時、このような業者、プログラムがあればどれだけ心強かったことか….
そんな思いを他の方にはして欲しくありません。
あなたの力は、あなたのやりたい事業に向けて使うべきです。
是非Sun Roadの開業支援プログラムを活用し、進めべき道に全力で向かっていきましょう。

 Sun Roadはあなたの夢を全力で応援します。
 Sun Roadはあなたの最高のパートナーとなることをお約束します。 


1人ひとりに合わせた支援プログラムをご用意しています。
話を聞いた上で、どこまでの支援を希望されるかはじっくりと考えてください。

相談はもちろん無料です。お問い合わせをお待ちしています!


LINE公式アカウント登録はこちらから

▶︎SNSでのフォロー・いいね・保存がSun Roadの力になります!

Instagramはこちらから> 

スタッフコラム一覧へ
搬送のご依頼、
相談はこちらから
ご不明なことや、気がかりなことがありましたら、
お気軽にお問合せください。
お急ぎの場合は、お電話での受付も可能でございます。

TOP