LINEで
料金シミュレーション
電話で無料相談
Works 搬送実績
2024年3月1日
一般搬送

北海道〜東京23区【車両/フェリー搬送】

搬送内容

年齢 / 性別:80歳代 / 女性

体格:普通

ADL:全介助

同乗者:なし

医療処置:酸素吸入(5L)/点滴管理/排泄管理/体位管理(褥瘡予防)

病名:脳溢血後後遺症/末期癌

搬送車両:救急車タイプ

介助員:救急救命士(3名)

搬送経路:病院(北海道)〜自宅(東京23区)

お問い合わせ


搬送の2週間程前に、息子さまからご相談を承りました。

お話を伺うと、北海道の病院に入院中のお母さまは末期癌のため余命が短く、ご家族が住む東京で最期を迎えたいとのご希望を叶えるため搬送してもらえる業者を探していたとのことでした。


*Sun Roadの注目ポイント*

弊社はこれまで日本全国、長距離搬送の実績も多く、新幹線や飛行機、車両による搬送など患者さまの状態に合わせた様々な搬送手段をご提案させていただき、患者さまの安全を最優先とした経済的なプランを実現しております。


今回の患者さまの状態を伺ったところ、末期癌のため自力で動くことができず、酸素を吸入している状態であるとのことで、弊社では当初、車両と新幹線を使用した搬送をご提案させていただいておりました。

入院先の病院スタッフ及び北海道の民間救急業者、さらに東京の自宅においての訪問看護チームと連絡調整を何度も行いながら準備を進めてまいりました。

しかし、北海道の民間救急業者の手配、新幹線のチケット及び多目的室の確保、スタッフの前泊施設の調整など全ての準備が整った頃、<<予期せぬ事態が発生>>しました。

患者さまが新型コロナウイルスに罹患し、吸入中の酸素が3Lから5 Lに上昇したとの情報が、入院中のソーシャルワーカーの方から入ったのです。

これは非常に大きなトラブルです。





というのも、新幹線に積載できる酸素ボンベの量が決まっているためです
計算上、北海道から東京まで5Lの流量では積載可能なボンベ数を遥かに上回ってしまうのです。
この時点で、新幹線による搬送は事実上不可能となってしまいました。

すでに搬送予定日の2日前に差し迫っているタイミングでした。

退院や訪問看護チームの再調整にはかなりの時間がかかる上、それまでに患者さまの体力が持つのか…暗雲が立ち込め、よもや延期かと思われた矢先、高速で電卓とパソコンのキーボードを叩いていたスタッフが声を上げます。


『まだ一つだけ、手段があります!車両による搬送です!』

当然、ソーシャルワーカーの方も驚きを隠せません。
それもそのはず・・総距離1700㎞以上総時間35時間以上の大移動です。
訪問看護チームの到着に間に合わせるならば、今から3時間後には北海道に向け、東京を出発しなければなりません。

ご家族、入院先の医師、訪問看護チームの医師、フェリー会社、全ての許可を得たのち車両による搬送が決定しました。



\相談やご予約、搬送当日のやり取りまでメールでOK!/

LINE公式アカウント登録はこちらから

搬送当日


2日前の夜中、東京を出発した弊社スタッフは運転を交代しながら東北道を北上し、フェーリーを乗り継ぎ、さらに数時間かけて北海道の病院に入院中の患者さまの元に到着いたしました。

スタッフがお声がけさせていただくと、患者さまはゆっくり目を開けて私たちを見つめられたあと、少し頷かれました。

患者さまを乗せた車両は、病院スタッフの皆さまに拍手で見送られながら、約18時間の道のりを東京のご自宅に向けて走り出しました。

北海道から青森県までは道路が通行していないため、車両ごとフェリーに乗船して移動します。 その間、患者さまは酸素吸入や医療処置が必要であるためスタッフが車内で付き添い、容態を観察しながら約3時間半の航路を移動します。






津軽海峡をフェリーで横断し終え、休む間もなく車両は東京に向けて走り出します。

車内では3時間おきに休憩をとり、患者さまの身体の向きを変え、「褥瘡」をできる限り予防していきます。


救命士による知っ得知識! >>褥瘡(じょくそう)とは?

寝たきりなどによって、体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができてしまうことです。 一般的に「床ずれ」ともいわれています。

 

また、安全運行のため休憩のタイミングでドライバーと介助員を交替させます。
弊社のスタッフは全員が東京消防庁救急隊の経験及び二種免許資格を保有しているため、このような長距離搬送における最高峰の安全をご提供することが可能となります。

患者さまのご自宅到着まであと数時間というところ、患者さまは覚醒し、「どこに向かってるの?東京?あらー!大変ねー!」と徐々に気力を取り戻し始めました。

ちょうどその頃、長時間自然滴下していた高カロリー輸液の点滴が落ちなくなってしまいました。

こういった医療トラブルやそれに対応するトラブルシューティングは、年間90万件以上の救急出場件数をこなす東京消防庁の救急隊の中で漏れなく共有されるため、蓄積された経験と知識が弊社のスタッフに備わっています。






スタッフは慌てることなく、クレンメ(点滴流量調整器)を閉鎖し、訪問看護チームへ連絡します。
協議の結果、弊社の車両が患者さまのご自宅に到着する前に、訪問看護チームの事務所に立ち寄り点滴を再調整した後にご自宅に向かうというプランをご提案させていただきました。


こういった柔軟な対応こそが行政救急にはない、民間救急ならではの対応力といえます!


訪問看護チームと合流して点滴を開通していただいた後、無事に東京のご自宅に到着いたしました。

患者さまをお部屋のベッドまで安静にお連れし、ご家族さまに引継いで弊社は引き揚げさせていただきました。

余命僅かとのことでしたが、東京に近づくにつれ患者さまは活力が湧いてきているようでした。少しでも長く、ご家族さまと温かく優しい時間を過ごされるよう弊社スタッフ一同、心から願っております。

ご利用者様の声

北海道に住む母が倒れ、入院先で末期癌が判明したため残り僅かな時間を家族で過ごしたいと思い、私が住む東京までの移送手段を探していました。
今までも何回か転院の延期があり、今回は訪問看護も依頼していたので、日程を変更するというのは考えられませんでした。
搬送予定日の直前に母の体調が悪化し新幹線搬送が難しいと言われ、絶望的な気持ちになりました。
しかしSun Roadさんから、今から車両で搬送すれば間に合うとのお話をいただいて、藁をも縋る思いでお願いいたしました。
東京から北海道の往復を車両で、しかも帰りは重病の患者を乗せてくるなんて、Sun Roadさんくらいしか安全にできないですよと病院の方から言われました。
本当にその通りだと思います。病院や訪問看護ステーションのスタッフの方々と細やかな調整をしていただいた上、1,000㎞以上の道のりを突然車両で搬送することになっても、爽やかにサラッとこなしてしまう彼らには感謝しかありません。

おかげさまで、なぜか母は入院中よりも元気な気がします。
Sun Roadさんにお願いして本当によかったです。ありがとうございました。

参考概算金額

運賃、介助料、高速費、フェリー乗船料など

合計金額 約900,000円 


※走行距離、対応時間、医療処置内容により、費用は変動します。
★搬送をご検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。★
※相談料、お見積もり無料



LINE公式アカウント登録はこちらから

▶︎SNSでのフォロー・いいね・保存がSun Roadの力になります!

Instagramはこちらから> 

TikTokはこちらから

搬送実績一覧へ
搬送のご依頼、
相談はこちらから
ご不明なことや、気がかりなことがありましたら、
お気軽にお問合せください。
お急ぎの場合は、お電話での受付も可能でございます。

TOP