LINEで
料金シミュレーション
電話で無料相談
Works 搬送実績
2025年9月8日
精神病患者搬送

自宅(渋谷区)〜東京武蔵野病院 【精神搬送/説得/エスコート】

【相談内容】

ご相談は渋谷区中央本町保健所から寄せられ、その後ご家族へと引き継がれました。

患者様は統合失調症の診断歴があり、服薬を中断した状態で独語や受診拒否が強く、過去の入院体験がトラウマとなって「病院」や「入院」という言葉に過敏に反応してしまう状況でした。

家族だけでは対応が難しく、精神科搬送の実績を持つSun Roadへの依頼となりました。



【Sun Road 精神総合相談窓口】
こんなお悩みありませんか?
▶︎認知症などの症状が増悪し、本人との会話がままならない…
▶︎精神病の陽性症状が強く見られ、どう接したら良いか分からない…
▶︎本人が処方薬の服用を中断し、どのような対応したら良いかわからない…
▶︎精神病院の退院後、精神症状が改善せず悩んでいる…

〜 一人で悩まずにSun Roadと一緒に解決を 〜

【搬送内容】

当日、ご自宅に到着すると玄関の鍵は開いていたもののご本人の姿はなく、家族は動揺されていました。

スタッフは「遠くには行っていない」と判断し、よく行く場所を家族に聴取。近隣のスーパーで買い物をしているご本人を、家族とスタッフが一緒に発見しました。

自宅に戻ったところで心理カウンセラーが接触を開始。
ご本人は「病院には絶対に行きたくない」と強く拒否されましたが、暴力的な行動はなく、言葉での抵抗が中心でした。

診察時間が迫っていたため、スタッフが両脇に入り、歩行を促しながら車両へ移動。

車内では心理カウンセラーが声をかけ続け、安心感を持てるよう努めました。
移動中に徐々に落ち着きを取り戻し、病院到着時には穏やかな状態で受診へと進むことができました。

Sun Roadの目標は、どんなに強い拒否があっても最終的に「落ち着いた状態で診察を受けてもらうこと」。今回もその理念を体現した搬送となりました。

【ご利用者様の声】

このたびは本当にありがとうございました。

本人がいなくなったときは心底驚き、どうすればよいか分からない状況でしたが、スタッフの方々が冷静に行動してくださり、短時間で見つけ出すことができました。

その後の対応も、ただ力で押さえ込むのではなく、本人に寄り添いながら声をかけ続けていただき、最終的には落ち着いて病院に入ってくれました。

家族だけでは絶対にできないことを実現してくださったことに深く感謝しています。

関連コラム

▶︎ 他の精神科搬送事例も見る

📞 心理カウンセラーに相談 💬 LINEで相談してみる

ご利用者様からの声

▶︎ もっとクチコミを見る

📸 Instagramで最新情報をチェック!

🚑 搬送の様子や医療搬送のポイントを写真&ストーリーで更新!

💡 救急・医療搬送に関する役立つ情報を配信中!

Instagramを見る
🎥 TikTokで分かりやすく解説!

📌 短い動画で、民間救急の仕組みや移送方法をわかりやすく紹介!

🆕 救急搬送に関する最新情報を配信中!

TikTokを見る
搬送実績一覧へ
搬送のご依頼、
相談はこちらから
ご不明なことや、気がかりなことがありましたら、
お気軽にお問合せください。
お急ぎの場合は、お電話での受付も可能でございます。

TOP